
MYFX Marketsは2013年に設立されたAxis Inc.によって運営されている海外FXブランドです。日本での知名度があまり高いとはいえませんが、公式サイトは日本語対応を行っており、誠実なサービスで着実にトレーダーを増やしてます。最近はキャンペーンを頻繁に行うようになり、季節的なキャンペーンはとても魅力。お中元キャンペーンなど、他社があまりやらないようなボーナスキャンペーンは必見です。また、MYFXは高速約定力を売りとしている海外FX1業者。ニューヨーク(NY4)や東京(TY3)をはじめとして、世界各地にデータセンターを設置し高速・安定した取引環境を提供しています。
ここでは、そんな海外FX業者MYFX Marketsについて詳しく見ていきたいと思います。
MYFX Marketsの会社概要
まずはMYFX Marketsの会社情報について簡単に見ていきます。
MYFX Markets を運営しているT Axis Inc.は、セントビンセント・グレナディーンに本社を構えていますが、運営自体はオーストラリアオフィスにて行っているようです。日本語サポートで目を見張るのはLINE対応です。LINEを利用したサポートを行っているのはかなり珍しいので試してみる価値があります。それ以外にも、ライブチャットやメール電話でのお問い合わせにも対応していますので、安心してサービスを受けられます。
運営会社 | AXIS INC. |
所在地 | First Floor, First St Vincent Bank Ltd Building James Street, Kingstown ST. VINCENT AND THE GRENADINES |
設立 | 2013年 |
最大レバレッジ | 500倍 |
取扱銘柄 |
|
MYFX Marketsの金融ライセンス
MYFX Marketsは、金融ライセンスですが、セントビンセント・グレナディーン金融庁にて取得(登録番号:24078 IBC2017)しています。セントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスはグレードが高いとは言えませんが、持っていない業者と比べればましなほうであると言えます。
また分別管理は行われていますが、信託保全は行われておらず、安全面においては金融ライセンスといい多少の不安が残る点は否めません。
MYFX Marketsの口座種類
MYFX Marketsには、スタンダード口座、とプロ口座の2つがあります。これといって大きな特徴はありませんが、取引ツールとしてcTraderが使えること、2023年からはMT5が使用可能予定となっておりトレードの幅が広がります。仮想通貨でのトレードに関しては、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、イーサリアム、リップルによりトレードが可能です。
スタンダード口座 | プロ口座 | |
取引形態 | STP | ECN |
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
取扱銘柄 | 外国為替
CFD商品 仮想通貨 |
外国為替
CFD商品 仮想通貨 |
取引手数料 | 無料 | 片道3.5$ |
スプレッド | 1.2pips~ | 0.0pips~ |
1ロット | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小取引数量 | 0.01Lot | 0.01Lot |
最大取引数量 | 100Lot | 100Lot |
ストップレベル | 0.0pips | 0.0pips |
スキャルピング | OK | OK |
自動売買 | OK | OK |
両建て | OK | OK |
マージンコール | 90% | 90% |
ロスカット | 20% | 20% |
ゼロカット | あり | あり |
取引ツール | MT4 | MT4 cTrader |
口座通貨 | JPY USD EUR AUD GBP |
JPY USD EUR AUD GBP |
初回最低入金額 | 制限なし | 制限なし |
MYFX Marketsのレバレッジ
MYFX Marketsのレバレッジは500倍です。昨今他の海外FX業者では軒並み1,000倍のレバレッジを越えたトレードを可能にしている中で、500倍のレバレッジは少々物足りなさを感じるかもしれません。とはえ、500倍のレバレッジでも十分ハイレバトレードは実行可能。どうしても1,000倍超のレバレッジで勝負したいのであれば、まずはMYFX Marketsで実践を積んで他の業者へチャレンジしてみるのも良いでしょう。
MYFX Marketsのスプレッド
MYFX Marketsの平均スプレッドについては以下のようになっています。
スタンダード口座とプロスプレッド口座のFXスプレッド
通貨ペア | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 |
AUD/CAD | 1.9pips | 0.9 pips |
AUD/CHF | 1.9 pips | 0.9 pips |
AUD/JPY | 2.0 pips | 0.8 pips |
AUD/NZD | 2.4 pips | 1.4 pips |
AUD/USD | 1.4 pips | 0.6 pips |
CHF/JPY | 3.2 pips | 2.7 pips |
EUR/AUD | 1.5 pips | 0.5 pips |
EUR/CAD | 2.1 pips | 1.1 pips |
EUR/CHF | 2.0 pips | 1.1 pips |
EUR/GBP | 1.5 pips | 0.3 pips |
EUR/JPY | 1.6 pips | 0.4 pips |
EUR/NZD | 2.3 pips | 1.3 pips |
EUR/USD | 1.0 pips | 0.0 pips |
GBP/AUD | 1.9 pips | 0.9 pips |
GBP/CHF | 2.0 pips | 1.0 pips |
GBP/JPY | 1.9 pips | 0.6 pips |
GBP/NZD | 3.1 pips | 1.7 pips |
GBP/USD | 1.3 pips | 0.3 pips |
NZD/JPY | 2.2 pips | 1.2 pips |
NZD/USD | 1.9 pips | 0.9 pips |
USD/CAD | 2.0 pips | 1.0 pips |
USD/CHF | 1.9 pips | 0.9 pips |
USD/JPY | 1.2 pips | 0.3 pips |
USD/SGD | 3.5 pips | 2.5 pips |
USD/ZAR | 68.8 pips | 62.9 pips |
CFDのスプレッド
商品名 / コード | スプレッド |
DOW30 / US30 | 3.3 pips |
NASDAQ / NAS100 | 1.7 pips |
German 30 / DAX30 | 2.5 pips |
UK 100 FTSE / UK100 | 1.2 pips |
Euro Stoxx 50 / ESTX50 | 1.5 pips |
コモディティのスプレッド
商品名 / コード | スプレッド |
金 / XAUUSD | 1.4 pips |
銀 / XAGUSD | 1.0 pips |
WTI原油 / WTI | 0.6 pips |
ブレント原油 / BRENT | 0.8 pips |
仮想通貨のスプレッド
銘柄 | スプレッド |
ビットコイン | 142.0 pips |
ビットコイン キャッシュ | 11.9 pips |
ライトコイン | 7.6 pips |
イーサリアム | 21.0 pips |
リップル | 10.6 pips |
MYFX Marketsの取扱商品
MYFX Marketsでは、外国為替、CFD商品、メタル/コモディティ、仮想通貨の取り扱いがあります。通貨ペアは52種類、貴金属は2種類、エネルギーが2種類、株価指数は10種類、仮想通貨は5種類となっています。
通貨ペアに関しては以下の通りとなっています。
AUD/JPY | NOK/JPY |
CAD/JPY | NZD/JPY |
CHF/JPY | SGD/JPY |
EUR/JPY | USD/JPY |
GBP/JPY | ZAR/JPY |
HKD/JPY | AUD/CAD |
AUD/CHF | GBP/AUD |
AUD/NZD | GBP/CAD |
AUD/SGD | GBP/CHF |
AUD/USD | GBP/NZD |
CAD/CHF | GBP/SGD |
CAD/SGD | GBP/USD |
CHF/SGD | NZD/CAD |
EUR/AUD | NZD/CHF |
EUR/CAD | NZD/SGD |
EUR/CHF | NZD/USD |
EUR/CNH | USD/CAD |
EUR/GBP | USD/CHF |
EUR/HKD | USD/CNH |
EUR/NOK | USD/HKD |
EUR/NZD | USD/MXN |
EUR/SGD | USD/NOK |
EUR/TRY | USD/RUB |
EUR/USD | USD/SGD |
EUR/ZAR | USD/TRY |
GBP/NOK | USD/ZAR |
仮想通貨取引一覧
ビットコイン | ビットコイン キャッシュ |
ライトコイン | イーサリアム | リップル | |
コントラクトサイズ | 1BTC | 10BCH | 100LTC | 10ETH | 10,000XPR |
レバレッジ | 1:5 | 1:5 | 1:5 | 1:5 | 1:5 |
取引時間 | 00:05 - 23:59 | 00:05 - 23:59 | 00:05 - 23:59 | 00:05 - 23:59 | 00:05 - 23:59 |
最低取引ロット数 | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大取引ロット数 | 10ロット | 10ロット | 10ロット | 10ロット | 10ロット |
MYFX Marketsのメリット・デメリット
MYFX Marketsのメリット・デメリットは以下の通りです。
・MT4、Ctraderが利用可能
・日本人スタッフがおり、日本語対応は万全
・スキャルピングトレードやEAの利用が可能
・日本人の認知度は低め
・金融ライセンスはグレードが低い
・取引ツールはMT5が使えない(ただし2023年は導入予定の噂)
MYFX Marketsのボーナス
MYFX Marketsのボーナスキャンペーンですが、どちらかというと頻繁に開催されている方かもしれません。2022年12月はサッカーワールドカップ関連のボーナスが開催されたり、クリスマスキャンペーンが開催されるなどボーナスは満載です。ただし、口座開設ボーナスではなく、入金に対して発生するボーナスとなっているため、ボーナスをゲットするためには、口座開設後に一定金額以上の取引を行う必要があります。