
海外FXサービスを提供している業者が事業を維持するためには、トレーダーから何らかの利益を獲得した上でサービスを行っていることが考えられます。でもどうしてあれほどまでに豪華なボーナスキャンペーンなどを提供できるのか?その源泉となるものは何なのでしょうか?
この記事では、海外FX業者がどこで利益を得ているのかについて見ていきたいと思います。
海外FX業者が利益を得る仕組み
海外FX業者の利益構造を知るにあたって、知っておくべきことがあります。それが「取引方式」です。
海外FXにおける取引方式は大きく分けて2つ、DD方式とNDD方式があります。また、そのNDD方式の中にさらに細かく分けられたECN方式とSTP方式があります。
海外FX業者は運営する上でDD方式またはNDD方式のどちらかの取引方式にてトレードを行っています。ただし一般的に、国内FX業者はDD方式を、海外FX業者はNDD方式が選択されています(一部DD方式を明言している海外FX業者もあります)。
DD方式
DD方式とは、Dealing Desk(ディーリングデスク)方式の略で、トレーダーとFX業者が1対1で取引を行う方法を指します。DD方式の場合、FX業者のディーラーを通じてトレーダーからの注文が約定され、FXトレーダーがFX業者から希望する通貨ペアを購入する流れとなります。このDD方式ではディーラーが取引に介入することから、FXトレーダーの注文が必ずしも発注されているとは限りません。たとえば、FXトレーダーが通貨ペアを取引しようとします。その場合、そのレートではFX業者にとって損失につながるケースがあったとしましょう。その場合にディーラーが作為的にレートの再提示をし、希望レートで取引を行えないようにすることができてしまいます。この現象は「リクオート」と呼ばれますが、リクオートは、リクエストした価格が利用できず新たなレートが適用となる場合、FX業者からトレーダーに発信される通知のこと。DD方式では、ディーラーが取引に介入することから、トレーダーとFX業者の利益は相反し、トレーダーが儲かればFX業者は必ず損失を被ってしまいます。
DD方式は透明性が低いので、できることならDD方式を採択しているFX業者は使いたくありません。その点、国内FX業者の大半はDD方式を採択しています。理由として国内FXでは、スプレッドの狭いFX業者が好まれており、結果としてDD方式を取ることで利益を創出しているためです。一部海外FX業者でもDD方式を採用しています。
DD方式を見破る方法としては、DD方式のFX業者は豪華なキャンペーンボーナスを提供していることが多いとのこと。NDD方式の場合にはスプレッドが業者側の利益となりますが、DD方式のように狭スプレッドを提供してしまえば多くの利益を得ることは難しくなります。その点DD方式の場合には、トレーダーの負け分は業者の利益となるので、得た利益をボーナス還元することができるわけです。
NDD方式
一方のNDD方式とは、None Dealing Desk(ノンディーリングデスク)の略です。NDD方式の場合トレーダーはインターバンクから直接購入します。インターバンクは、すべてのFXに係る注文が集まる場所を言いますが、FX業者のディーラーは約定に直接介入することはありませんので、トレードの公平性が非常に高いと言われています。このNDD方式はトレーダーにとって有利なレートで自動的に約定するので、ディーラーによる裁量の余地はなく平等なトレードが可能となります。
また、NDD方式の場合にはトレーダーが勝っても負けてもFX業者は手数料により儲けを出すことができます。これがNDD方式の業者の最大の儲けるパートとなります。FX業者とトレーダーはDD方式と異なり、WIN-WINの関係となるのですが、その結果として、NDD方式側の方がDD方式に比べるとスプレッドが広くなる傾向にあります。そこで利益を出さないと事業が成り立たないため、NDD方式はスプレッドが総じて広めです。多くの海外FX業者はNDD方式で取引を行っているようです。
ECN方式とSTP方式
またNDD方式を細かく分けたECN方式とSTP方式についても見ていきましょう。
ECN方式
ECN方式とはElectronic Communications Networkの略で、電子取引所取引と言われます。このECN取引では、トレーダーが海外FX業者を通じ電子取引所にアクセス、注文した価格と同じ価格で売りに出している相手がいれば、取引成立となる仕組みとなっています。このECN方式では、海外FX業者はマークアップ(海外FX業者が独自設定した手数料)の上乗せはせず、外付けにて取引手数料を受け取っています。
- 約定拒否がない
- 板情報を確認できる
- 約定スピードが速い
- トレードコストを抑えることができる
- 最大レバレッジが低め
- 取引手数料が発生する
- 入金額と取引通貨量が大きい
STP取引
STP取引とは、Straight Through Processingの略で、インターバンクから提示された複数の価格レートの中から、トレーダーにとって最も有利な価格を自動的に選択する取引方法を言います。このSTP取引では、インターバンクに参加している銀行・金融機関(リクイディティプロバイダーと言います)からのレート提示を受けて、有利な価格を選ぶことができます。そして、海外FX業者は、STP方式で発生するマークアップを利益としています。
このSTP方式ですが、さらに細かく分けると「インスタントエクスキューション」と「マーケットエクスキューション」の2種類に分類されます。インスタントエクスキューションとは、トレーダーの注文を一旦FX業者が相手となり約定させてその後にカバー先金融機関に発注する方式のことです。FX業者側で約定が行われることから、約定力が非常に高いという特徴がありますが、その一方で大きな価格変動があった場合などにリクオートが発生する可能性があります。また、マーケットエクスキューションとは、トレーダーの注文はカバー先の金融機関で約定します。市場流動性の影響を受けるため、スプレッドが掲示された価格よりも広がるスリッページが起きる可能性が高くなります。
- ECN口座よりレバレッジが高い
- 取引手数料なし
- 入金額と取引通貨量が少ない
- 板情報が見れない
- スプレッドが広め
スワップスポイントによる利益の享受
FX業者は、スワップポイントからも利益を得ることができます。
スワップポイントとは、世界各国の金利差を指します。仮に、アメリカ2.5%、日本-0.1%とした場合、これらの金利差となる2.6%がスワップポイントとしてトレーダーに入ってきます。海外FXと国内FXのスワップポイントに違いはありません。強いて言うなら、国内FXよりも海外FXのほうが、取り扱う通貨ペア数が多いのが特徴に挙げられます。
なお、金利が一番多い通貨はトルコリラです。また、海外FXで人気の通貨ペアには、政策金利0%のユーロ(EUR)との組み合わせが挙げられます。また、海外FXにおいて、各国の金利は業者ごとにさまざまです。たとえば、トルコリラは金利が高い、といわれていますが、FX業者の設定次第ではトルコリラと組み合わせた通貨ペアでも金利が低いケースは当然あります。
また、スワップポイントは業者ごとに毎日見直されるのも特徴です。スワップポイントは市場取引とは直接的な関係がなく、FX業者が任意で設定できます。スワップポイントが異なるのは、スワップポイントから一定の手数料を差し引いているからです。イメージとしてFX業者によってスプレッドが異なるのに近いです。特定の通貨ペアのスワップを有利にしてプロモーションとして使用したり、スワップポイントよりスプレッドに重きを置いている業者もあります。
以下人気の海外FX業者のスワップポイントを拾ってみましたが、これだけ見ても大きく差があることがわかります。
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | AUD/JPY | EUR/USD | ||||||
注文形式 | 買い | 売り | 買い | 売り | 買い | 売り | 買い | 売り | 買い | 売り |
XMTrading | 1,306円 | 2,074円 | 394円 | 1,206円 | 1,712円 | 2,708円 | 554円 | 1,316円 | 1,489円 | 583円 |
GEMFOREX | 29円 | 23円 | -198円 | -280円 | 548円 | 1,284円 | 260円 | -916円 | 28円 | 37円 |
AXIORY | 1,901円 | 2,714円 | 781円 | 1,449円 | 1,515円 | 2,733円 | 774円 | 1,201円 | 1,265円 | 663円 |
FXGT | 1,162円 | 144円 | -700円 | -86円 | -741円 | -55円 | -99円 | -749円 | -13円 | -916円 |
IS6FX | 70円 | -458円 | -319円 | -123円 | -163円 | -655円 | 234円 | 1,139円 | -556円 | 169円 |
TitanFX | 722円 | 1,829円 | 339円 | -845円 | 939円 | 1,863円 | 558円 | -888円 | 1,229円 | 636円 |
BigBoss | 423円 | 1,438円 | 144円 | 1,536円 | 254円 | 2,013円 | 145円 | 1,578円 | 1,299円 | 458円 |
GBP/USD | AUD/USD | USD/CHF | USD/CAD | |||||
注文形式 | 買い | 売り | 買い | 売り | 買い | 売り | 買い | 売り |
XMTrading | -1,009円 | -132円 | -855円 | 193円 | 888円 | -1,687円 | -412円 | -412円 |
GEMFOREX | -523円 | -73円 | -279円 | -199円 | 666円 | -1,416円 | -389円 | -296円 |
AXIORY | -889円 | -209円 | -716円 | -55円 | 957円 | -1721円 | -278円 | -509円 |
FXGT | -366円 | -385円 | -217円 | -283円 | -526円 | -15円 | -282円 | -210円 |
IS6FX | -494円 | -351円 | 29円 | -759円 | -494円 | -351円 | -415円 | -450円 |
TitanFX | -866円 | -273円 | -560円 | -240円 | 1,207円 | -2,056円 | -146円 | -456円 |
BigBoss | -930円 | -149円 | -539円 | 9円 | 1,056円 | -1,827円 | -476円 | -627円 |
海外FXはどの業者を選ぶかで自分の獲得できる利益が異なってきます。すべては自分で選ぶしかありませんが、さまざまな情報から最適解を見つけるべく、複数業者の特徴を把握して、有利にトレードできる業者を探し出しましょう!