海外FXの取引方式

海外FXの口座を見ていると「取引形態」という言葉を目にすることがあります。この取引形態というのは、DD方式、NDD方式(NDDをさらに分けてECN方式、STP方式)を意味します。

これらの取引形式の違いにより、FXではスプレッドや取引の透明性が大きく変わってきてしまいます。

この記事では、海外FXの取引方式について細かく紹介していきます。これまであまり取引方式に気を配ってこなかった人も、これを機に取引方式にも目を向けるようにしてみてください。

海外FXの取引方式は大別すると「DD方式」と「NDD方式」の2つがある

海外FXの取引方式は大きくDD方式とNDD方式にわけられます。そのNDD方式の中にさらに細かく分けられたECN方式とSTP方式があります。FX業者は運営する上でDD方式またはNDD方式のどちらかの取引方式にてトレードを行っています。

DD方式とは?

DD方式とは、Dealing Desk(ディーリングデスク)方式の略で、トレーダーとFX業者が1対1で取引を行う方法を言います。DD方式の場合、FX業者のディーラーを通じてトレーダーからの注文が約定されます。FXトレーダーがFX業者から希望する通貨ペアを購入する流れとなりますが、DD方式ではディーラーが取引に介入することから、FXトレーダーの注文が必ずしも発注されているとは限らないのです。たとえば、FXトレーダーが通貨ペアを取引しようとします。その場合にそのレートではFX業者にとって損失につながる場合があったとします、そのケースで、ディーラーが作為的にレートの再提示をして希望レートで取引を行えないようにすることができてしまうわけです。

この現象を「リクオート」と呼びます。リクオートとは、リクエストした価格が利用できず新たなレートが適用となる場合、FX業者からトレーダーに発信される通知のことを言います。DD方式では、ディーラーが取引に介入することから、トレーダーとFX業者の利益は相反します。つまりトレーダーが儲かればFX業者は必ず損失を被ります。

このDD方式は透明性が低いので、できることならDD方式を採択している業者は選びたくないというのが本音です。しかし、国内FX業者の大半はDD方式を採択しています。なぜなら国内FXでは、スプレッドの狭いFX業者が好まれるため、結果としてDD方式を取り利益を出す方向に走っているからです。海外FXでは、それほど多くはありませんが、一部の業者はDD方式であることがわかっています。

また、DD方式の業者は豪華なキャンペーンボーナスを提供していることが多いです。NDD方式だとスプレッドが業者側の利益になるため狭スプレッドを提供すれば、あまり多くの利益を得ることは難しくなります。しかし、DD方式の場合には、トレーダーの負け分が業者の利益になるわけですから、その分をボーナスに還元することができるのです。

DD方式の海外FX業者
  • GEMFOREX
  • iFOREX
  • BigBoss
  • FXDD
  • IS6FX

これを見ると、GEMFOREXや、BigBoss、IS6FXなどの業者はボーナスが豪華で有名ですから、DD方式であると言われても納得してしまいます。

NDD方式とは?

一方のNDD方式とは、None Dealing Desk(ノンディーリングデスク)の略。NDD方式では、トレーダーがインターバンクから直接購入します。インターバンクとは、すべてのFXに係る注文が集まる場所を言いますが。FX業者のディーラーは約定に直接介入することはありません。そのためトレードの公平性が非常に高いと言われています。このNDD方式はトレーダーにとって有利なレートで自動的に約定するため、ディーラーによる裁量の余地はなく平等なトレードが可能です。

NDD方式の場合、トレーダーが勝っても負けてもFX業者は手数料(pips)により儲けを出すことができます。FX業者とトレーダーはDD方式と異なり、WIN-WINの関係となることができますが、しかしその結果、NDD方式はDD方式に比べスプレッドが広くなる傾向にあります。そこで利益を出さないと事業が成り立たないためです。海外FX業者であれば、大半がNDD方式で取引を行っています。

NDD方式の海外FX業者
  • XM Trading
  • FXGT
  • TITANFX
  • HFM
  • iForex
  • AXIORY
  • LAND-FX
  • VirtueForex
  • Tradersst
  • Tradeview
  • FBS
  • FXpro

ECN方式とSTP方式

続いてECN方式とSTP方式について見ていきましょう。これらはNDD方式に含まれていますが、より厳密に分けたものです。

ECN方式

ECN方式とはElectronic Communications Networkの略で、電子取引所取引と言われます。このECN取引では、トレーダーが海外FX業者を通じ電子取引所にアクセス、注文した価格と同じ価格で売りに出している相手がいれば、取引成立となる仕組みとなっています。
このECN方式では、海外FX業者はマークアップ(海外FX業者が独自設定した手数料)の上乗せはせず、外付けにて取引手数料を受け取っています。

ECN方式は「約定拒否がない」「板情報を確認できる」「約定スピードは速い」「トレードコストを抑えられる」
といった特徴があるものの、一方で「最大レバレッジが低い」「取引手数料が発生」「入金額と取引通貨量が大きい」
といったデメリットもあります。

STP取引

STP取引とは、Straight Through Processingの略で、インターバンクから提示された複数の価格レートの中から、トレーダーにとって最も有利な価格を自動的に選択する取引方法です。このSTP取引では、インターバンクに参加している銀行・金融機関からのレートの提示を受けて、有利な価格を選ぶことができます。海外FX業者は、STP方式で発生するマークアップを利益としています。

このSTP方式ですが、さらに細かく分けると「インスタントエクスキューション」と「マーケットエクスキューション」の2種類に分類されます。

インスタントエクスキューションとは、トレーダーの注文を一旦FX業者が相手となり約定させてその後にカバー先金融機関に発注する方式のことです。FX業者側で約定が行われることから、約定力が非常に高いという特徴がありますが、その一方で大きな価格変動があった場合などにリクオートが発生する可能性があります。また、マーケットエクスキューションとは、トレーダーの注文はカバー先の金融機関で約定します。市場流動性の影響を受けるため、スプレッドが掲示された価格よりも広がるスリッページが起きる可能性が高くなります。

STP方式のメリットですが「ECN口座よりレバレッジが高い」「取引手数料なし」「入金額と取引通貨量が少ない」
といった特徴があるものの、一方で「板情報が見れない」「スプレッドが広い」といったデメリットも存在します。

DD方式がおすすめな人・NDD方式がおすすめな人

それでは、DD方式とNDD方式ではどっちが取引方式としておすすめなのでしょうか?それは、条件によっておすすめできるものが異なるので一概には言えない、というのが答えです。しかし、以下のようなおすすめポイントが合致するのであればその取引方式を選択してまずはトレードしてみるのが良いでしょう。

DD方式がおすすめな人
  • 狭スプレッドでのトレードを好む人
  • 豪華なボーナスを期待している人
  • トレード経験がある程度ある人
  • 固定スプレッドでトレードしたい人
  • 資金があまりない人

DD方式がおすすめな人は、あまり資金を持たず取引コストをできるだけかけたくない人。スプレッドの狭さはDD方式の大きな魅力といえます。よって初心者トレーダーよりも中上級トレーダーの方がDD方式は向いています。また、豊富なボーナスが提供されることが多いDD方式の業者はキャンペーンボーナスを期待して、口座開設ボーナス、入金ボーナスを活用して資金効率を上げたトレードを実践していくことが目指すべきゴールです。
もちろん、取引の透明性があまりないため、安全なFX業者かどうかはしっかり見極めなければなりません。

NDD方式がおすすめな人
  • 透明性が高いトレードを好む人
  • 多少スプレッドが広くても安心できる環境が欲しい人

NDD方式がおすすめな人は、取引環境の透明性を重視したい方となります。どうしてもスプレッドがDD方式に比べると広くなってしまって、取引コストが増えてしまいますが、取引の透明性は申し分ありません。ボーナスキャンペーンは期待できませんが、安心してトレードできる点は、FXトレードを行う方にとっていかなるものにも代えがたいものです。安全環境で取引がしたい方はぜひNDD方式を選択するようにしましょう。

取引方式の違いを理解してトレードでしっかり利益に繋げよう

ここまで、海外FXの取引方式について見てきました。

取引方式の違いは、FX業者がどのような形で利益にしている?に尽きます。DD方式にも良い面はありますし、NDD方式が良いというのもうなずけます。よくわからないという場合には、両方の業者でトレードしてみて、どちらのトレード形式が自分にしっくりくるかを考えてみるのが一番良いでしょう(明確な答えが出せずすいません!)。トレードだけは自分の手でやってみないことにはわかりません。とにかく負けないトレードを心掛けるようにしたいものですね。

〇〇 の関連記事こちらの記事も人気です。