
XM Tradingで口座開設を行っているトレーダーにはFX取引以外の取り扱い銘柄にも興味があるものの「よくわからないので手を出せない」といった方がいるかもしれません。海外FXの取引商品はFX以外に仮想通貨やコモディティ、貴金属、エネルギー、暗号通貨、株式指数(株価指数)などもあります。
この記事では、海外FXの取扱商品の中から株式指数をピックアップして紹介していきます。FX取引に替わる商品でのトレードを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
株式指数とは?
株式指数(株価指数)とは、複数銘柄で構成されたグループ全体のパフォーマンスを測定する指標です。単体企業の成長・業績だけにフォーカスするのではなく、株式指数を見れば銘柄やグループ全体の健全性を評価することができます。株価指数は、とある時点の株価を基準としてそれから増えたか減ったかで表します。
株式指数を構成する銘柄ですが、提供元の株式指数によって異なります。たとえば、日経平均株価としても有名な日経225は東京証券取引所が提供する株式指数です。日経225はキヤノンや全日本空輸、日産自動車、ソニー、パナソニックなどがあります。また英国のFTSE 100はロンドン証券取引所の構成銘柄を基に算出しているもので、シェル、BT 、HSBC、ボーダフォン、BPなどがあります。
代表的な株式指数
株式指数としてよく耳にするものとして以下に挙げたようなものがあります。これらの指数は、株式指数を取引する際に選んでおけば比較的安心のものと言われています。
日経225(日本225)
日経平均株価とよばれる日経225(日本225)は日本の株式市場全体の動向を示す株式指数。東京証券取引所プライム市場に上場する225銘柄から選定し構成されていることから日経225(日本225)と呼ばれます。流動性、業種を鑑み、バランスを配慮して選ばれた銘柄となっており、単純平均株価です。
ニューヨークダウ平均
NYダウ平均株価は、アメリカのニュース通信社ダウ・ジョーンズ社が算出しているアメリカの代表的な株式指数。ダウ工業株30種の平均を指しており、「ダウ平均」や「NYダウ」呼ばれます。ニューヨーク証券取引所やNASDAQ上場の代表的な30の優良銘柄を対象としており、株価の単純平均を算出しています。アップル、J&J、アメリカンエクスプレス、IBM、ウォルマート、コカ・コーラ、ナイキ、ビザ、ウォルトディズニー、マクドナルドなどが構成銘柄に含まれます。
NASDAQ100
米国のNASDAQ市場に上場する金融セクター以外の銘柄で、流動性が高く時価総額の大きい上位100銘柄で構成された株式指数です。ファイスブックやアマゾン、ネットフリックス、グーグル、マイクロソフト、アップル、エヌビディア、テスラなどが構成銘柄に含まれます。
S&P 500
ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券所、NASDAQに上場する大手500社の株価を、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が測定しているものです。ダウ平均を構成する全ての企業と、その他の470社が含まれます。主な構成銘柄には、GE、フォード、テスラ、ファイザー、インテル、バンクオブアメリカ、GM、ボーイングなどが含まれます。
FTSE 100
FTSEは、ロンドン証券取引所(LSE)の上場銘柄のうち、時価総額が最も大きい企業群の株価を測定したものとなります。主な構成銘柄には、ロールスロイス、ロイヤル・ダッチ・シェル、ナットウエストG、BP、ユニリーバ、バーバリーなどが含まれます。
DAX
DAXとは、ドイツのフランクフルト証券取引所に上場する40社の株式で構成されるドイツの代表的株式指数です。構成される業種には、金融や自動車、化学、ヘルスケアがあります。構成銘柄には、BMW、バイエル、アリアンツ、シーメンスなどが含まれます。
CAC 40
フランスを代表する株価指数CAC 40(FRA40)は、欧州で2番目に大きな証券取引所であるフランスの証券取引所、ユーロネクスト・パリで取引されている時価総額上位100銘柄中上位40銘柄で構成されています。構成銘柄には、ソシエテ・ジェネラル、ダノン、エアバス、ルノー、ロレアル、ルイヴィトンなどが含まれています。
株式指数をトレードする理由
株式指数取引人気は昨今非常に高まっています。
その主な理由としては、
- 分散化
- ボラティリティが低い
- 利用しやすい
といった理由があると言われています。
まず「分散化」についてですが、株式指数を活用することで、一銘柄に依存・固執することなく、市場の幅広い分野に一度で投資可能です。リスク分散に最適と言えます 。つぎに「ボラティリティが低い」ということですが、株式指数の値動きは他に比べて変動幅は比較的小さくなる傾向にあります。これは複数銘柄で構成されるため、指数の値動きに釣り合いが取れるためです。また「利用のしやすさ」についてですが、株式指数は経済全体を広範囲で包括しており、ファンダメンタルズ分析を行う必要がないためです。
株式指数の算出方法
株式指数の算出方法には「時価総額加重平均型」と「株価平均型」の2つのタイプのものがあります。
時価総額加重平均型指数
時価総額加重平均型指数では、ある銘柄が株式指数に与える影響を評価するため、その銘柄の発行済株式時価総額を用いるもので、時価総額がより大きい大型株は、中小型株よりも株式指数の価値に大きな影響を与えます。
企業の株式は時価総額が100億ドル以上の大型株、中型株、小型株に分類されています。
この時価総額加重平均型指数となっているのは、NASDAQ 、S&P 500やFTSE 100などです。
株価平均型指数
株価平均型指数は、ある銘柄が指数に与える影響を決めるため、その銘柄の株価を用います。つまり株価の高い銘柄は、株式指数により大きな影響を及ぼします。株価平均型指数となっているのはダウ平均株価や日経平均株価などです。
XM Tradingにおける株式指数
XM Tradingでは以下のような株式指数が取り扱われています。XM Tradingの場合、先物指数CFDと現物指数CFDという具合に分けられています。現物指数のCFD商品は配当金調整の対象、先物株価指数のCFD商品は配当金調整の対象ではありません。
現物指数のCFD商品
シンボル | 最低価格 変動 |
最低 スプレッド |
最大取引サイズ | 最低必要証拠金率 | 最大レバレッジ |
AUS200Cash | 0.01 | 2 | 220 | 1% | 100 |
EU50Cash | 0.01 | 1.5 | 280 | 1% | 100 |
FRA40Cash | 0.01 | 1 | 330 | 1% | 100 |
GER40Cash | 0.01 | 1 | 230 | 100% | 500 |
HK50Cash | 1 | 10 | 360 | 1.5% | 67 |
IT40Cash | 1 | 10 | 50 | 1% | 100 |
JP225Cash | 1 | 6 | 10000 | 100% | 500 |
NETH25Cash | 0.01 | 0.3 | 1500 | 1% | 100 |
SPAIN35Cash | 1 | 5 | 120 | 1% | 100 |
SWI20Cash | 0.01 | 3 | 90 | 1% | 100 |
UK100Cash | 0.01 | 1 | 230 | 100% | 500 |
US100Cash | 0.01 | 1 | 260 | 100% | 500 |
US30Cash | 0.01 | 2.5 | 150 | 100% | 500 |
US500Cash | 0.01 | 0.4 | 800 | 100% | 500 |
シンボル | ロングスワップ価値 (証拠金通貨) |
ショートスワップ価値 (証拠金通貨) |
指値および逆指値のレベル | サーバー時間 | 月曜開場 | 金曜閉場 |
AUS200Cash | -1.21 | 0.01 | 0 | GMT +2 | 00:55 | 22:10 |
EU50Cash | -0.52 | -0.12 | 0 | GMT +2 | 09:05 | 22:55 |
FRA40Cash | -0.88 | -0.2 | 0 | GMT +2 | 09:05 | 22:55 |
GER40Cash | -1.9 | -0.42 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 22:55 |
HK50Cash | -2.39 | -0.87 | 0 | GMT +2 | 03:20 | 18:55 |
IT40Cash | -3.24 | -0.72 | 0 | GMT +2 | 10:05 | 18:35 |
JP225Cash*** | -2.14 | -2.23 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 23:50 |
NETH25Cash | -0.09 | -0.03 | 0 | GMT +2 | 09:05 | 22:55 |
SPAIN35Cash | -1.12 | -0.25 | 0 | GMT +2 | 10:05 | 20:55 |
SWI20Cash | -1.18 | -0.61 | 0 | GMT +2 | 09:05 | 22:55 |
UK100Cash | -1.31 | 0.09 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 22:55 |
US100Cash | -2.22 | 0.4 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 23:50 |
US30Cash | -6.7 | 1.19 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 23:50 |
US500Cash | -0.78 | 0.14 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 23:50 |
先物株価指数のCFD商品
シンボル | 最低価格 変動 |
最低 スプレッド |
最大取引サイズ | 最低必要証拠金率 | 最大レバレッジ | 指値および逆指値のレベル** | サーバー時間 | 月曜開場 | 金曜閉場 |
EU50 | 0.1 | 3 | 280 | 1% | 100 | 0 | GMT +2 | 09:05 | 22:55 |
FRA40 | 0.01 | 2 | 170 | 1% | 100 | 0 | GMT +2 | 09:05 | 22:55 |
GER40 | 0.01 | 2 | 230 | 100% | 500 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 22:55 |
JP225 | 1 | 16 | 10700 | 100% | 500 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 23:50 |
SWI20 | 0.01 | 6 | 90 | 1% | 100 | 0 | GMT +2 | 09:05 | 22:55 |
UK100 | 0.01 | 4 | 120 | 100% | 500 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 22:55 |
US100 | 0.01 | 3 | 170 | 100% | 500 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 22:55 |
US30 | 0.01 | 5 | 160 | 100% | 500 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 23:50 |
US500 | 0.01 | 0.8 | 270 | 100% | 500 | 0 | GMT +2 | 01:05 | 23:50 |
USDX | 0.001 | 0.05 | 950 | 1% | 100 | 0 | GMT +2 | 03:05 | 23:10 |