
国が頼りにならない今だからこそ、FXで資産を増やしていこうと考える方も多いでしょう。
FXをおこなっていく上で条件的に魅力があるのは海外FX業者なのですが、やはり海外FX業者だからこその不安を感じる方もいるかと思います。
実際に詐欺などの情報を見聞きすると躊躇してしまう部分もあるはずです。
そこで今回はさまざまな海外FX業者の中からFocus Markets(フォーカスマーケッツ)について、Focus Markets(フォーカスマーケッツ)が詐欺業者なのかどうかその真相を徹底検証していきたいと思います。
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)の基本情報
まずはFocus Markets(フォーカスマーケッツ)の基本情報から見ていきましょう。
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)の基本情報は以下の通りです。
運営会社 | Focus Markets LLC |
登録住所 | 1st Floor, First St. Vincent Bank Ltd Building, James Street, Kingstown, VC0100 |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン金融庁(SVG FSA) |
サポート | 平日5日24時間 ※日本語対応ライブチャット 平日8:00~17:00(日本時間) |
金融ライセンスも取得していますし、日本語でのサポートもおこなっていますので、基本情報を見る限り、Focus Markets(フォーカスマーケッツ)に怪しげな点は見受けられません。
ちなみに、Focus Markets(フォーカスマーケッツ)はオーストラリア居住者向けにも別の運営会社があり、そちらでもオーストラリア金融ライセンス(ASIC)を取得しています。
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)が詐欺だと言われてしまう理由
基本情報を見る限り、Focus Markets(フォーカスマーケッツ)に怪しげ点はありませんし、詐欺業者だと疑われるような要素も見受けられませんでした。
では、なぜそんなFocus Markets(フォーカスマーケッツ)が詐欺業者だと言われてしまうのでしょうか?
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)が詐欺業者だと言われてしまう理由として考えられるものをいくつかピックアップしていきたいと思います。
日本の金融庁からの警告
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)が詐欺業者だと言われてしまう理由として、まず挙げられるのが日本の金融庁からの警告です。
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)は日本の金融庁から以下のような警告を受けています。
無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について (警告書の発出を行った無登録の海外所在業者) |
|
商号、名称又は氏名等 | Focus Markets LLC |
所在地又は住所 | 1st Floor, First St. Vincent Bank Ltd Building, James Street, Kingstown, VC0100, St. Vincent and the Grenadines |
金融商品取引業の内容等 | インターネットを通じて、店頭デリバティブ取引の勧誘を行っていたもの |
備考 | 当該業者が提供するサービスの名称は「Focus Markets」である。 |
掲載時期 | 令和4年11月 |
ただ、この日本の金融庁からの警告では、日本の監督下に入っていない状態で日本人向けに公式サイトなどをオープンにしていることが指摘されているだけです。
警告そのものにも何の拘束力も強制力もありません。
もしFocus Markets(フォーカスマーケッツ)が日本の金融庁の監督下に入ってしまったとしたら、国内FX業者と同じ最大25倍のレバレッジ、追証ありの条件でサービスを提供することになります。
さすがにFocus Markets(フォーカスマーケッツ)も自社の強みをすべて捨て去ってまで日本の金融庁の監督下には入りたくないでしょう。
そのため、他の海外FX業者と同じように日本の金融庁をスルーした上で、日本人向けにサービスを提供しているのです。
イメージとしては日本の金融庁がFocus Markets(フォーカスマーケッツ)を含めた海外FX業者にいちゃもんをつけているようなものなので、ユーザーも気にする必要はありません。
よって、日本の金融庁からの警告はFocus Markets(フォーカスマーケッツ)を詐欺業者扱いする根拠にはなりません。
出金に時間がかかるケースがある
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)では出金に時間がかかるケースもあり、実際にユーザーが不満を漏らしているような投稿も見受けられます。
ただ、不満を漏らしているユーザーの多くがFocus Markets(フォーカスマーケッツ)での出金の処理時間を理解していない傾向にあります。
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)での出金方法とそれぞれの処理時間は以下の通りです。
クレジットカードまたはデビットカード | 処理時間: 1-5 営業日 |
ビットウォレット | 処理時間: 1-2 営業日 |
仮想通貨 | 処理時間: 1-2 営業日 |
銀行振込 | 処理時間: 2-5 営業日 |
スクリル | 処理時間: 1 営業日 |
ネッテラー | 処理時間: 1 営業日 |
また、Twitter上などでは不満を漏らしているユーザーに対してFocus Markets(フォーカスマーケッツ)の公式アカウントが声をかけ、対応する旨を伝えているようなところも見受けられました。
誠実できめ細やかな対応をしている印象です。
詐欺業者であればそこまでの対応はしないでしょう。
口コミが少ない
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)は他の海外FX業者と比べると、全体的に口コミが少ない傾向にあります。
その口コミの少なさで怪しむ方もいるようで、詐欺業者の疑いを抱いてしまう部分もあるのかもしれません。
確かにFocus Markets(フォーカスマーケッツ)の口コミは少ないのですが、もしFocus Markets(フォーカスマーケッツ)が詐欺業者であれば詐欺を訴える口コミで埋め尽くされるはずです。
それがないということは健全な運営をおこなっているという風に考えていいかと思います。
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)のような海外FX業者に限ったことではないのですが、基本的に良い商品やサービスだからといって絶賛する口コミばかりになるとは限りません。
Focus Markets(フォーカスマーケッツ)は詐欺業者ではない!
日本の金融庁からの警告、出金に時間がかかってしまうというユーザーの声、口コミの少なさ……このあたりがFocus Markets(フォーカスマーケッツ)が詐欺業者だと言われてしまう理由として考えられるわけですが、改めて見てみるとそのどれもがFocus Markets(フォーカスマーケッツ)を詐欺業者だと判断する根拠になり得ないことがよくわかります。
詐欺業者どころか、どちらかというと優良な業者に分類されます。
特に、Focus Markets(フォーカスマーケッツ)を含めた海外FX業者というのは実際に口座を開設し、取引をしてみないとわからないこともたくさんあります。
もちろん、自分にとって使いやすい海外FX業者なのかといった部分には相性もあります。
一部の情報に流されてしまうのではなく、自分自身の目で確かめることを大切にしていきましょう。